防水工事、外装・外壁工事

防水工事でお困りではないですか?

屋根や外壁は常に過酷な状況にさらされています。

防水工事とは、建物を雨漏りから防ぐために、弱くなった部分を改修工事することです。
この工事により、建物の資産価値を維持したり、快適な生活空間を保つことができます。

防水工事では、材料の選定をしたり、どのような方法で改修をするかも重要になっています。
材料と相性の合わない方法で改修を行うと、防水層に不具合が出る可能性があります。
「技術」の前田綜建にお任せいただければ、お客様の状況を判断しながら適切な工事をさせて頂きます。

3つの防水方法

1、アスファルト防水
"液状の溶融アスファルトと、防水性の高いアスファルトシートを積層し、厚みのある防水層をつくります。
2層以上の積層工法が原則で、水密性・耐久性とも高く、施工時の不具合も少ない工法です。
アスファルトが溶ける時に、臭いと煙が発生するため、近年の改修工事では、作業環境に対応した冷工法・トーチ工法などがあります。
2、シート防水
最大のメリットは、簡易性。 ゴムや塩化ビニルでできたシート状の防水材を下地に貼りつけていく工法です。 「塗る」防水よりも下地の影響を受けにくい特徴がありますが、シートのつなぎ目処理をしっかりしないと漏水の原因ともなりますので注意が必要です。 よく使われる防水材料としては塩ビシートや加硫ゴムシートが知られています。
3、塗膜防水
フェンスの基礎があって細かい作業が必要な屋根やベランダなど、歩行を伴う場所の防水に有効です。 下地処理が重要になりますが、さまざまな場所で施工ができるので、便利な防水材料といえます。 よく使用される「塗る」防水としてはウレタン塗膜防水 が知られています。

外装・外壁工事

外装材は住まいを紫外線、風雨、夏の暑さ、冬の厳しい寒さかが住まいを守ってくれる重要な素材です。
様々な種類の素材や工法がありますが、それぞれの性能を知り、プロの目線で、お家に合ったものをご提案いたします。

 外壁塗装

家を長持ちさせるためには、季節ごとの厳しい自然現象に耐えうる定期的なメンテナンスが必要です。
ウレタン、シリコン、アクリル、光触媒、フッ素など、塗料の材料には様々なものがあります。
その中でも前田綜建が特に重視しているのが「光触媒」で、光があたると化学反応を促進し汚れや細菌などの有害物質を除去することができる塗料です。
耐久性に優れ防水性・透湿性もあるのでどんな環境でも対応出来ます。
また、断熱効果もあり冷暖房費の削減ができ、省エネ効果が期待できる塗装剤です。

雨どい

雨どいが壊れて雨水をうまく排水できない場合は、どこかで壊れている場合と、秋の落ち葉が詰まっている場合があります。
雨どいが壊れていると壁などに水が回り腐食の原因となります。
長くきれいな家に住むために、年に一度はメンテナンスを心掛け、掃除だけでもご依頼いただくことができます。
お気軽にお声掛けください。

屋根

雨漏りによる「シミ」は、建物の柱や骨組みを徐々に腐らせたり、もろくなり耐震性などにも影響を及ぼします。
気になる箇所、前々から雨漏りが気になっていたけど、台風が来る前に修理しておきたいなどまずはご相談ください。
屋根の修理には葺き替え、カバー工法、塗装での方法があります。
屋根の状態を確認し、最適な工法でご提案させて頂きます。

武蔵村山市、東大和市、東村山市株式会社前田綜建 クオリティーを落とさず低価格施工!! 業務内容
  1. 防水工事、外装・外壁工事
  2. 耐震工事・耐震診断
  3. デザイナーズリフォーム
  4. 総合メンテナンス

↑ページの先頭へ戻る

前田綜建